てぃーだブログ › ナゴランの見上げる空 › ラン関係イベント › 第26回 北部らん友会・秋の展示会。

アルバム (Facebook or Picasaへのリンク)
◆ナゴラン Sedirea japonica
Sedirea japonica(001~)  Sedirea japonica(101~)  Sedirea japonica(201~) Sedirea japonica(2012)
Sedirea japonica(2013)
Phal. japonica(2014)
Phal. japonica(2015)
 2013.05.25 オリオンビール名護工場のナゴラン


◆展示会
 2017.03.24 第47回北部らん友会・春の展示会
 2017.03.09 第35回新報蘭フェスティバル
 2016.11.25 北部らん友会 第26回秋のらん展
 2016.11.18 中部ラン友会 蘭展示即売会
 2016.11.11 第46回沖縄県蘭協会展示会
 2016.03.25 第46回北部らん友会・春の展示会
 2016.03.21 APOC12 アジア・太平洋蘭会議 タイ
 2016.03.03 第34回新報蘭フェスティバル
 2015.11.13 第45回沖縄県蘭協会展示会
 2015.04.10 第38回全沖縄らん展示会
 2014.03.28 北部らん友会 第45回春のらん展示会
 2014.03.19 第33回新報蘭フェスティバル
 2015.05.27 第7回合同展示会
 2014.02.20 中頭ラン同好会 洋ラン展示即売会
 2014.11.28 北部らん友会 第24回秋のらん展
 2014.11.21 中部ラン友会 蘭展
 2014.10.31 第44回沖縄県蘭協会展示会
 2014.04.10 第37回全沖縄らん展示会
 2014.03.29 北部らん友会 第44回春のらん展示会
 2014.03.25 北中城村ラン同好会 展示即売会
 2014.03.15 第32回新報蘭フェスティバル
 2014.03.02 第6回合同展示会
 2013.12.21 中頭ラン同好会 洋ラン展示即売会
 2013.11.29 北部らん友会 第23回秋のらん展
 2013.11.24 中部ラン友会 蘭展
 2013.11.01 第43回沖縄県蘭協会展示会
 2013.10.12 熱帯ドリームセンター秋のオーキッドフェア
 2013.05.18 第1回名護ラン展示観賞会
 2013.04.13 第36回全沖縄らん展示会
 2013.03.29 北部らん友会 第43回春のらん展示会
 2012.03.08 第31回新報蘭フェスティバル
 2012.11.23 北部らん友会 第22回秋のらん展
 2012.11.02 第42回沖縄県蘭協会展示会
 2012.10.01 熱帯ドリームセンター 秋の県内愛好家自慢の蘭展
 2012.04.12 第35回全沖縄らん展示会
 2012.03.30 北部らん友会 第42回春のらん展示会
 2012.03.08 第30回新報蘭フェスティバル
 2012.02.24 第4回合同展示会(県南部)
 2012.02.04 沖縄国際洋蘭博覧会2012
 2011.11.25 北部らん友会 第21回秋のらん展
 2011.11.04 第41回沖縄県蘭教会展示会
 2011.10.21 熱帯ドリームセンター 秋のらん展

ナゴランの育て方(ブログ内リンク)>
・2014.4.14 沖縄板 ナゴランの育て方 - pdf
・植え替え 水苔編 2012.10.28
・植え替え バーク 軽石水苔編 2012.10.28
・管理 沖縄の秋編 2012.10.20
・管理 沖縄の冬編 2013.01.19

2016年11月29日

第26回 北部らん友会・秋の展示会。

ここ数日で急に寒くなってきた沖縄です。
最低気温なら18℃くらいあるのですが、
風が冷たい冬の風になっていて、気分的にはもはや氷点下。


地元、北部らん友会の秋の蘭展示会が無事に終わりました。
展示は昨年よりは10数点増えて90点ちょいでした。

手を伸ばせばすぐの所に出展株リストがあり正確な数字がわかるのに、
それを確認しないでおまかな数字ですませてしまうのは性格です。

ここ数年は会員の高齢化から、出展数減が続いていましたが、
ここからV字回復といくのでしょうか。

大退職時代の追い風を受けて、全国的にいろいろな趣味の会というのは
会員数が伸びていて賑やかになっていると聞きますが、
ランの愛好会はどうなんでしょうかね?

少なくとも沖縄では厳しい状態が続いています。
世の中の賑やかさからぽつんと置いてけぼりの状態です。

ただ北部らん友会については、新事務局長の活躍もあり
入り口部分を浅く広くしている効果か、新入会員が増え続けていまして、
県内の他蘭愛好会と比べて女性会員が多いというのも以前からの特徴です。
この調子で年々展示が充実していくとよいですね。

時代の流れということでよいと思いますが、
以前のような、数百鉢を育てていて、展示会に10も20も出すというタイプの方は
今後はそうそう現れないでしょう。

数十鉢を育てていて、展示会に2,3鉢出す
その代わり、会員数は多い。
そういうタイプの会にシフトしていくのだと思います。

========================================
『第26回 北部らん友会・秋の展示会』
日程:2016年11月25日(金)~27日(日)
場所:道の駅許田 道路情報ターミナル
========================================

アルバム:2016.11.25 北部らん友会 第26回秋の蘭展示会 -Facebook


宜野湾らん友会さんの展示会と
開催期間がまったく重なってしまったため、
今回はあちらは見に行けませんでした。

余談ですが、金武町蘭同好会のラン展も
県蘭協会の展示会と期間が重なっていたため見に行けませんでした。
出展数でも100点を超えていてなかなか見応えがあるらしいのですが、
まだ1回も見に行けていません。


今週末は、沖縄県蘭協会の会員限定ですが、
会員の蘭ハウス巡りという企画がありまして、
楽しんでくる予定です。


<12月のラン関係イベント>
========================================
『第1回 東南植物楽園らん展』
日程:2016年12月16日(金)~18日(日)
時間:9時~17時
場所:東南植物楽園 学習エリア

受付・搬入:12月15日(木)10時~13時
審査 14時~

========================================
『中頭ラン同好会 洋ラン展示即売会』

場所:ツネド園芸(うるま市 字赤道378-1)
日時:未定 (2016年12月24日くらい?)
========================================



同じカテゴリー(ラン関係イベント)の記事
11月のラン展情報。
11月のラン展情報。(2016-11-06 00:54)

今週末の情報。
今週末の情報。(2016-10-20 03:21)


Posted by なごらん at 04:31│Comments(0)ラン関係イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。