<アルバム (Facebook or Picasaへのリンク)>
◆ナゴラン Sedirea japonica
Sedirea japonica(001~)
Sedirea japonica(101~)
Sedirea japonica(201~)
Sedirea japonica(2012)
Sedirea japonica(2013)
Phal. japonica(2014)
Phal. japonica(2015)
2013.05.25 オリオンビール名護工場のナゴラン
◆展示会
2017.03.24 第47回北部らん友会・春の展示会
2017.03.09 第35回新報蘭フェスティバル
2016.11.25 北部らん友会 第26回秋のらん展
2016.11.18 中部ラン友会 蘭展示即売会
2016.11.11 第46回沖縄県蘭協会展示会
2016.03.25 第46回北部らん友会・春の展示会
2016.03.21 APOC12 アジア・太平洋蘭会議 タイ
2016.03.03 第34回新報蘭フェスティバル
2015.11.13 第45回沖縄県蘭協会展示会
2015.04.10 第38回全沖縄らん展示会
2014.03.28 北部らん友会 第45回春のらん展示会
2014.03.19 第33回新報蘭フェスティバル
2015.05.27 第7回合同展示会
2014.02.20 中頭ラン同好会 洋ラン展示即売会
2014.11.28 北部らん友会 第24回秋のらん展
2014.11.21 中部ラン友会 蘭展
2014.10.31 第44回沖縄県蘭協会展示会
2014.04.10 第37回全沖縄らん展示会
2014.03.29 北部らん友会 第44回春のらん展示会
2014.03.25 北中城村ラン同好会 展示即売会
2014.03.15 第32回新報蘭フェスティバル
2014.03.02 第6回合同展示会
2013.12.21 中頭ラン同好会 洋ラン展示即売会
2013.11.29 北部らん友会 第23回秋のらん展
2013.11.24 中部ラン友会 蘭展
2013.11.01 第43回沖縄県蘭協会展示会
2013.10.12 熱帯ドリームセンター秋のオーキッドフェア
2013.05.18 第1回名護ラン展示観賞会
2013.04.13 第36回全沖縄らん展示会
2013.03.29 北部らん友会 第43回春のらん展示会
2012.03.08 第31回新報蘭フェスティバル
2012.11.23 北部らん友会 第22回秋のらん展
2012.11.02 第42回沖縄県蘭協会展示会
2012.10.01 熱帯ドリームセンター 秋の県内愛好家自慢の蘭展
2012.04.12 第35回全沖縄らん展示会
2012.03.30 北部らん友会 第42回春のらん展示会
2012.03.08 第30回新報蘭フェスティバル
2012.02.24 第4回合同展示会(県南部)
2012.02.04 沖縄国際洋蘭博覧会2012
2011.11.25 北部らん友会 第21回秋のらん展
2011.11.04 第41回沖縄県蘭教会展示会
2011.10.21 熱帯ドリームセンター 秋のらん展
<ナゴランの育て方(ブログ内リンク)>
・2014.4.14 沖縄板 ナゴランの育て方 - pdf
・植え替え 水苔編 2012.10.28
・植え替え バーク 軽石水苔編 2012.10.28
・管理 沖縄の秋編 2012.10.20
・管理 沖縄の冬編 2013.01.19
2016年05月03日
第23回なごらん祭り。
なごらん祭りはじまります。

========================================
『第23回 なごらん祭り』
日程:2016年5月3日(火)~8日(日)
時間:9:00~17:30
場所:名護自然動植物公園ネオパークオキナワ
メインハウス1階
なごらんの栽培講習会はありません。
========================================
昨日の会場準備で、蛍光灯を倍増してもらえ、
今年の会場は例年になく明るくてびっくりしています。
肝心のなごらんについて、、、
5月に入っても気温が低めの日が続いていましたが、、、
少な目ですが、なんとか少しは開花しました。
でも、少ないんですよね。
期間中に開花したものも順次追加展示していこうとは思っています。

ディスプレイは、イリオモテランだらけです。
サバニに乗って記念撮影ができるようにしたのですが、
大人も子供もしっかりと利用してくれていました。

北部らん友会のラン展示も
しっかりと株が集まって一安心です。
今年ははじめてでとりあえずのお試しという感があり、
来年以降、もっと増えると予想されます。
========================================
『ランの栽培教室』
日程:2016年5月4日(水)
時間:14:00~16:00
場所:なごらん祭り会場内
受講料:600円
定員:35人
持ち物:植木ハサミ(紙切りハサミ可)
問い合わせ先
北部らん友会 090-1944-2599
ランに関する基礎知識の学習とコチョウランの植え替え実習。自分で植え替えたランを来春に咲かせましょう。
========================================
売店も賑やかですよ!
コチョウランなど母の日むけのお花も、格安設定なので、
準備しながらもちょこちょこと売れていきました。

========================================
『第23回 なごらん祭り』
日程:2016年5月3日(火)~8日(日)
時間:9:00~17:30
場所:名護自然動植物公園ネオパークオキナワ
メインハウス1階
なごらんの栽培講習会はありません。
========================================
昨日の会場準備で、蛍光灯を倍増してもらえ、
今年の会場は例年になく明るくてびっくりしています。
肝心のなごらんについて、、、
5月に入っても気温が低めの日が続いていましたが、、、
少な目ですが、なんとか少しは開花しました。
でも、少ないんですよね。
期間中に開花したものも順次追加展示していこうとは思っています。
ディスプレイは、イリオモテランだらけです。
サバニに乗って記念撮影ができるようにしたのですが、
大人も子供もしっかりと利用してくれていました。
北部らん友会のラン展示も
しっかりと株が集まって一安心です。
今年ははじめてでとりあえずのお試しという感があり、
来年以降、もっと増えると予想されます。
========================================
『ランの栽培教室』
日程:2016年5月4日(水)
時間:14:00~16:00
場所:なごらん祭り会場内
受講料:600円
定員:35人
持ち物:植木ハサミ(紙切りハサミ可)
問い合わせ先
北部らん友会 090-1944-2599
ランに関する基礎知識の学習とコチョウランの植え替え実習。自分で植え替えたランを来春に咲かせましょう。
========================================
売店も賑やかですよ!
コチョウランなど母の日むけのお花も、格安設定なので、
準備しながらもちょこちょこと売れていきました。
Posted by なごらん at 05:14│Comments(0)
│ラン関係イベント