<アルバム (Facebook or Picasaへのリンク)>
◆ナゴラン Sedirea japonica
Sedirea japonica(001~)
Sedirea japonica(101~)
Sedirea japonica(201~)
Sedirea japonica(2012)
Sedirea japonica(2013)
Phal. japonica(2014)
Phal. japonica(2015)
2013.05.25 オリオンビール名護工場のナゴラン
◆展示会
2017.03.24 第47回北部らん友会・春の展示会
2017.03.09 第35回新報蘭フェスティバル
2016.11.25 北部らん友会 第26回秋のらん展
2016.11.18 中部ラン友会 蘭展示即売会
2016.11.11 第46回沖縄県蘭協会展示会
2016.03.25 第46回北部らん友会・春の展示会
2016.03.21 APOC12 アジア・太平洋蘭会議 タイ
2016.03.03 第34回新報蘭フェスティバル
2015.11.13 第45回沖縄県蘭協会展示会
2015.04.10 第38回全沖縄らん展示会
2014.03.28 北部らん友会 第45回春のらん展示会
2014.03.19 第33回新報蘭フェスティバル
2015.05.27 第7回合同展示会
2014.02.20 中頭ラン同好会 洋ラン展示即売会
2014.11.28 北部らん友会 第24回秋のらん展
2014.11.21 中部ラン友会 蘭展
2014.10.31 第44回沖縄県蘭協会展示会
2014.04.10 第37回全沖縄らん展示会
2014.03.29 北部らん友会 第44回春のらん展示会
2014.03.25 北中城村ラン同好会 展示即売会
2014.03.15 第32回新報蘭フェスティバル
2014.03.02 第6回合同展示会
2013.12.21 中頭ラン同好会 洋ラン展示即売会
2013.11.29 北部らん友会 第23回秋のらん展
2013.11.24 中部ラン友会 蘭展
2013.11.01 第43回沖縄県蘭協会展示会
2013.10.12 熱帯ドリームセンター秋のオーキッドフェア
2013.05.18 第1回名護ラン展示観賞会
2013.04.13 第36回全沖縄らん展示会
2013.03.29 北部らん友会 第43回春のらん展示会
2012.03.08 第31回新報蘭フェスティバル
2012.11.23 北部らん友会 第22回秋のらん展
2012.11.02 第42回沖縄県蘭協会展示会
2012.10.01 熱帯ドリームセンター 秋の県内愛好家自慢の蘭展
2012.04.12 第35回全沖縄らん展示会
2012.03.30 北部らん友会 第42回春のらん展示会
2012.03.08 第30回新報蘭フェスティバル
2012.02.24 第4回合同展示会(県南部)
2012.02.04 沖縄国際洋蘭博覧会2012
2011.11.25 北部らん友会 第21回秋のらん展
2011.11.04 第41回沖縄県蘭教会展示会
2011.10.21 熱帯ドリームセンター 秋のらん展
<ナゴランの育て方(ブログ内リンク)>
・2014.4.14 沖縄板 ナゴランの育て方 - pdf
・植え替え 水苔編 2012.10.28
・植え替え バーク 軽石水苔編 2012.10.28
・管理 沖縄の秋編 2012.10.20
・管理 沖縄の冬編 2013.01.19
2016年09月17日
「大花キ園芸市」だそうです。
秋の気配を感じるか感じないか微妙な今日この頃
秋は近いのか、まだ遠いのか、それとももう既に秋なのか
ラン展シーズンまでもう間もなくですね。
このブログ、4か月ちょいという放置は過去最高かもしれません。
暑い期間はほぼずっと培養室に籠っていました。
委託培養路線へまっしぐらです。
いってみようと思ったイベントがありましたので、
お節介にも、こちらでも宣伝しておこうと思いました。
ラン関係では、新垣洋らん園さんと喜納洋蘭さんの出店があるようですね。

以下、那覇市緑化センターのFBよりコピペ
=============================================================
那覇市緑化センターからのお知らせです。
那覇市緑化センター祭り(那覇市新都心公園内)
9月21日~25日(9:00~18:00 )
併せて、「大花キ園芸市」もおこないます。
20社の花キ園芸生産業者が育成した
自慢の商品を出店致します。
*9月21日の開催初日は、9:00から先着 200名様に花の苗木を無料配布致します。
*22日 は9:00から城間市長が出席(予定)されて、来賓の方々と共にオープニングセレモニーを開催、当日も先着300名様に花の苗木を無料配布致します。
*オープニングセレモニーのアトラクは、銘苅
小学校生徒90名の勇壮なエイサー等を予定。
*[無料展示会]
*期間中は、緑化センター館内ホールでは
入場無料の「世界のシダ植物展」、「クロトン総合展」と展示即売会もおこなっています。
*[無料講習会、14:00から一回]屋外会場で講習
22日、ブーゲンビレアの育て方[終了後ブーゲン受講生に無料配布]
23日、クロトン栽培方法
24日、接ぎ木の方法
25日、多肉植物の育て方
沢山の方々のご来場を、お待ちしています。
宜しくお願い致します。
*また、毎月第1、第3日曜日は新都心公園内の緑化センター横広場で、日曜朝市・フリーマーケットを開催しています。
今月は、第3日曜日の9月18日(9:00~13:00)
が開催日です。
*今回は、コスモスの種を200名様に無料配布を
致します。新鮮青果やフリーマーケットの様々な商品等が展示販売されます。
お時間がありましたら、お立ち寄りを宜しくお願い致します。
那覇市緑化センター連絡先098-862-1954
=============================================================
秋は近いのか、まだ遠いのか、それとももう既に秋なのか
ラン展シーズンまでもう間もなくですね。
このブログ、4か月ちょいという放置は過去最高かもしれません。
暑い期間はほぼずっと培養室に籠っていました。
委託培養路線へまっしぐらです。
いってみようと思ったイベントがありましたので、
お節介にも、こちらでも宣伝しておこうと思いました。
ラン関係では、新垣洋らん園さんと喜納洋蘭さんの出店があるようですね。

以下、那覇市緑化センターのFBよりコピペ
=============================================================
那覇市緑化センターからのお知らせです。
那覇市緑化センター祭り(那覇市新都心公園内)
9月21日~25日(9:00~18:00 )
併せて、「大花キ園芸市」もおこないます。
20社の花キ園芸生産業者が育成した
自慢の商品を出店致します。
*9月21日の開催初日は、9:00から先着 200名様に花の苗木を無料配布致します。
*22日 は9:00から城間市長が出席(予定)されて、来賓の方々と共にオープニングセレモニーを開催、当日も先着300名様に花の苗木を無料配布致します。
*オープニングセレモニーのアトラクは、銘苅
小学校生徒90名の勇壮なエイサー等を予定。
*[無料展示会]
*期間中は、緑化センター館内ホールでは
入場無料の「世界のシダ植物展」、「クロトン総合展」と展示即売会もおこなっています。
*[無料講習会、14:00から一回]屋外会場で講習
22日、ブーゲンビレアの育て方[終了後ブーゲン受講生に無料配布]
23日、クロトン栽培方法
24日、接ぎ木の方法
25日、多肉植物の育て方
沢山の方々のご来場を、お待ちしています。
宜しくお願い致します。
*また、毎月第1、第3日曜日は新都心公園内の緑化センター横広場で、日曜朝市・フリーマーケットを開催しています。
今月は、第3日曜日の9月18日(9:00~13:00)
が開催日です。
*今回は、コスモスの種を200名様に無料配布を
致します。新鮮青果やフリーマーケットの様々な商品等が展示販売されます。
お時間がありましたら、お立ち寄りを宜しくお願い致します。
那覇市緑化センター連絡先098-862-1954
=============================================================
Posted by なごらん at 03:31│Comments(0)
│雑記