てぃーだブログ › ナゴランの見上げる空 › なごらん園 › ナゴランの花芽。

アルバム (Facebook or Picasaへのリンク)
◆ナゴラン Sedirea japonica
Sedirea japonica(001~)  Sedirea japonica(101~)  Sedirea japonica(201~) Sedirea japonica(2012)
Sedirea japonica(2013)
Phal. japonica(2014)
Phal. japonica(2015)
 2013.05.25 オリオンビール名護工場のナゴラン


◆展示会
 2017.03.24 第47回北部らん友会・春の展示会
 2017.03.09 第35回新報蘭フェスティバル
 2016.11.25 北部らん友会 第26回秋のらん展
 2016.11.18 中部ラン友会 蘭展示即売会
 2016.11.11 第46回沖縄県蘭協会展示会
 2016.03.25 第46回北部らん友会・春の展示会
 2016.03.21 APOC12 アジア・太平洋蘭会議 タイ
 2016.03.03 第34回新報蘭フェスティバル
 2015.11.13 第45回沖縄県蘭協会展示会
 2015.04.10 第38回全沖縄らん展示会
 2014.03.28 北部らん友会 第45回春のらん展示会
 2014.03.19 第33回新報蘭フェスティバル
 2015.05.27 第7回合同展示会
 2014.02.20 中頭ラン同好会 洋ラン展示即売会
 2014.11.28 北部らん友会 第24回秋のらん展
 2014.11.21 中部ラン友会 蘭展
 2014.10.31 第44回沖縄県蘭協会展示会
 2014.04.10 第37回全沖縄らん展示会
 2014.03.29 北部らん友会 第44回春のらん展示会
 2014.03.25 北中城村ラン同好会 展示即売会
 2014.03.15 第32回新報蘭フェスティバル
 2014.03.02 第6回合同展示会
 2013.12.21 中頭ラン同好会 洋ラン展示即売会
 2013.11.29 北部らん友会 第23回秋のらん展
 2013.11.24 中部ラン友会 蘭展
 2013.11.01 第43回沖縄県蘭協会展示会
 2013.10.12 熱帯ドリームセンター秋のオーキッドフェア
 2013.05.18 第1回名護ラン展示観賞会
 2013.04.13 第36回全沖縄らん展示会
 2013.03.29 北部らん友会 第43回春のらん展示会
 2012.03.08 第31回新報蘭フェスティバル
 2012.11.23 北部らん友会 第22回秋のらん展
 2012.11.02 第42回沖縄県蘭協会展示会
 2012.10.01 熱帯ドリームセンター 秋の県内愛好家自慢の蘭展
 2012.04.12 第35回全沖縄らん展示会
 2012.03.30 北部らん友会 第42回春のらん展示会
 2012.03.08 第30回新報蘭フェスティバル
 2012.02.24 第4回合同展示会(県南部)
 2012.02.04 沖縄国際洋蘭博覧会2012
 2011.11.25 北部らん友会 第21回秋のらん展
 2011.11.04 第41回沖縄県蘭教会展示会
 2011.10.21 熱帯ドリームセンター 秋のらん展

ナゴランの育て方(ブログ内リンク)>
・2014.4.14 沖縄板 ナゴランの育て方 - pdf
・植え替え 水苔編 2012.10.28
・植え替え バーク 軽石水苔編 2012.10.28
・管理 沖縄の秋編 2012.10.20
・管理 沖縄の冬編 2013.01.19

2014年03月13日

ナゴランの花芽。

曇のち雨:最低13℃、最高23℃(第1温室)

昨夜はちょっとした台風のような雨風でしたね。
庭の閉じておいたパラソルが、それでも飛ばされていたりして
丈が高めの草花などもなぎ倒されていました。

二月風廻り(ニンガチカジマイ)と、愛称がついているくらいお馴染みの
この時期の低気圧です。
『春一番』を強くした雰囲気のもので、毎年のことではありますが、
毎年のように油断している僕は、毎年のように驚かされます。

ナゴランの花芽。

3月に入り気温も上がってきたことから
ナゴランの花芽が順調に伸びてきています。

5月の『なごらん祭り』の頃には
例年通り、たくさんの花を咲かせてくれると思います。

今年のなごらん祭りでは、どんなことをしようかなぁ、、、
まぁ、これからのんびりと考えていきます。


第32回「新報蘭フェスティバル」が今日から開催ですね。
まだ行っていませんが、行く予定にしています。

他にもラン関係の案内をいくつかもらいましたので
ご紹介しておきます。
この時期は、毎週末何かがあって賑やかです。

========================================

第32回「新報蘭フェスティバル」

日程:2014年3月13日(木)~16日(日)
時間:9時~18時
   (最終日は17時まで)
場所:琉球新報本社2階ホール(那覇市天久)

例年、洋ランから地のものまで、わりと幅広いランが見れる展示会です。
リンク琉球新報の記事

========================================

『春のラン展示即売会』(北中城村ラン同好会)

 日程:2014年3月22日(土)~23日(日)
 時間:土曜 11時~17時、日曜 9時~17時
 場所:北中城村立中央公民館

カトレアの即売が特に人気ですね。

========================================

『ラン栽培講習会』

 日程:3月23日(日)
 時間:10時~12時
 場所:那覇市緑化センター
 講師:宮里 政智 氏
 受講料:500円 定員:30名

 詳しくは こちら(pdf)

========================================

第44回『春のらん展示会』(北部らん友会)

 日程:2014年3月28日(金)~30日(日)
 時間:9時~17時くらい
 場所:道の駅許田 道路情報ターミナル

========================================

まだ手元にお知らせは届いていませんが、、、

第37回「全沖縄らん展示会」
主催:沖縄タイムス社、沖縄県蘭協会
日程:2014年4月10日(木)〜13日(日)
時間:?
場所:プラザハウス 2階南広場(沖縄市久保田)

出展は誰でもO.K.で、無料です。
詳しくは後程

========================================



同じカテゴリー(なごらん園)の記事
Facebookページ。
Facebookページ。(2015-09-11 09:02)

ハサミが好き。
ハサミが好き。(2014-01-11 05:32)

名護市の花。
名護市の花。(2013-05-10 06:53)


Posted by なごらん at 15:07│Comments(0)なごらん園
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。