<アルバム (Facebook or Picasaへのリンク)>
◆ナゴラン Sedirea japonica
Sedirea japonica(001~)
Sedirea japonica(101~)
Sedirea japonica(201~)
Sedirea japonica(2012)
Sedirea japonica(2013)
Phal. japonica(2014)
Phal. japonica(2015)
2013.05.25 オリオンビール名護工場のナゴラン
◆展示会
2017.03.24 第47回北部らん友会・春の展示会
2017.03.09 第35回新報蘭フェスティバル
2016.11.25 北部らん友会 第26回秋のらん展
2016.11.18 中部ラン友会 蘭展示即売会
2016.11.11 第46回沖縄県蘭協会展示会
2016.03.25 第46回北部らん友会・春の展示会
2016.03.21 APOC12 アジア・太平洋蘭会議 タイ
2016.03.03 第34回新報蘭フェスティバル
2015.11.13 第45回沖縄県蘭協会展示会
2015.04.10 第38回全沖縄らん展示会
2014.03.28 北部らん友会 第45回春のらん展示会
2014.03.19 第33回新報蘭フェスティバル
2015.05.27 第7回合同展示会
2014.02.20 中頭ラン同好会 洋ラン展示即売会
2014.11.28 北部らん友会 第24回秋のらん展
2014.11.21 中部ラン友会 蘭展
2014.10.31 第44回沖縄県蘭協会展示会
2014.04.10 第37回全沖縄らん展示会
2014.03.29 北部らん友会 第44回春のらん展示会
2014.03.25 北中城村ラン同好会 展示即売会
2014.03.15 第32回新報蘭フェスティバル
2014.03.02 第6回合同展示会
2013.12.21 中頭ラン同好会 洋ラン展示即売会
2013.11.29 北部らん友会 第23回秋のらん展
2013.11.24 中部ラン友会 蘭展
2013.11.01 第43回沖縄県蘭協会展示会
2013.10.12 熱帯ドリームセンター秋のオーキッドフェア
2013.05.18 第1回名護ラン展示観賞会
2013.04.13 第36回全沖縄らん展示会
2013.03.29 北部らん友会 第43回春のらん展示会
2012.03.08 第31回新報蘭フェスティバル
2012.11.23 北部らん友会 第22回秋のらん展
2012.11.02 第42回沖縄県蘭協会展示会
2012.10.01 熱帯ドリームセンター 秋の県内愛好家自慢の蘭展
2012.04.12 第35回全沖縄らん展示会
2012.03.30 北部らん友会 第42回春のらん展示会
2012.03.08 第30回新報蘭フェスティバル
2012.02.24 第4回合同展示会(県南部)
2012.02.04 沖縄国際洋蘭博覧会2012
2011.11.25 北部らん友会 第21回秋のらん展
2011.11.04 第41回沖縄県蘭教会展示会
2011.10.21 熱帯ドリームセンター 秋のらん展
<ナゴランの育て方(ブログ内リンク)>
・2014.4.14 沖縄板 ナゴランの育て方 - pdf
・植え替え 水苔編 2012.10.28
・植え替え バーク 軽石水苔編 2012.10.28
・管理 沖縄の秋編 2012.10.20
・管理 沖縄の冬編 2013.01.19
2015年09月11日
Facebookページ。
朝夕、ほんのりと涼しくなってきましたね。
まだ9月ですが、このまま秋を期待してもよいのでしょうか。
なごらん園のFacebookページへのリンクバーナーを、ブログの上の方に張ってみました。
ブログの更新が滞りがちなことが、頭のほんの片隅ではありますが、ずっと気になってはいます。
ラン展でもあれば、多少無理をしてでもアルバムをアップしようと気を張るのですが、
普段はついつい別のことをしてしまいます。
Facebookページであれば、Facebookに登録していない方でも閲覧できるということもあり、
ちょっと使ってみようかという気になりました。秋の長夜の気の迷いです。
投稿するのは、写真とほんの短い文章程度ですが、
その分、省エネで、投稿頻度を維持できるのではないかと、、、自分への淡い期待です。
なごらん園 | Facebookページも宣伝

まだ9月ですが、このまま秋を期待してもよいのでしょうか。
なごらん園のFacebookページへのリンクバーナーを、ブログの上の方に張ってみました。
ブログの更新が滞りがちなことが、頭のほんの片隅ではありますが、ずっと気になってはいます。
ラン展でもあれば、多少無理をしてでもアルバムをアップしようと気を張るのですが、
普段はついつい別のことをしてしまいます。
Facebookページであれば、Facebookに登録していない方でも閲覧できるということもあり、
ちょっと使ってみようかという気になりました。秋の長夜の気の迷いです。
投稿するのは、写真とほんの短い文章程度ですが、
その分、省エネで、投稿頻度を維持できるのではないかと、、、自分への淡い期待です。
なごらん園 | Facebookページも宣伝

Posted by なごらん at 09:02│Comments(0)
│なごらん園